学研まんが新ひみつシリーズ、既刊本リスト

2003年から順次刊行されている、「学研まんが新ひみつシリーズ」の本です。

No. 表紙画像 タイトル・野望
1 4052017676
日本史人物55人のひみつ (学研まんが・新ひみつシリーズ)
甲斐 謙二 小和田 哲男

日本の歴史を動かした重要な人物をまんがでしょうかい。取り上げられているのは、卑弥呼(ひみこ)、聖徳太子源頼朝などだれでも知っている55人。人がらや生い立ち、成しとげた事がらが、かんたんにまとめられている。
2 405201765X
サッカーのひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
藤 みき生 奥寺 康彦

2002年にサッカーの世界大会・ワールドカップが日本と韓国で開催されて、日本代表の選手たちが大活躍したね!サッカーって、世界で最も人気があるスポーツなんだ。この本では、サッカーの長い歴史や基本テクニックなど、いろいろなひみつをまんがでわかりやすく紹介しているよ。きみもサッカーをはじめてみよう!
3 4052017668
大リーグのひみつ (学研まんが・新ひみつシリーズ)
常野 啓 村上 雅則

誰もがあこがあれるアメリカ大リーグ野球。そのしくみや歴史をマンガでやさしく解説しました。有名大リーガーのエピソードや、その素晴らしい技と記録、野球豆知識も交えて、大リーグの魅力や知りたいことを満載した1冊です。「学研まんが新ひみつシリーズ」第4巻。
4 4052017641
囲碁のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
小井土 繁 平本 弥星

大リーグで活躍しているイチローが、小学生のころに野球と囲碁をしていたって知ってる?囲碁って、陣取りゲームだから、頭脳(ずのう)プレーが必要なんだ。この本では、囲碁のルールや長い歴史など、いろいろなひみつをまんがでわかりやすく紹介しているよ。きみも囲碁をはじめてみよう!
5 4052017684
将棋のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
加賀 さやか 湯川 博士 安恵 照剛

将棋のルーツは何だか知っている?この本は、将棋の歴史や歴史に残る棋士(将棋の選手)、そしてもちろん、将棋の指し方もわかりやすく説明します。各ページに将棋のまめ知識つき。
6 4052017633
恐竜世界のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
伴 俊男 金子 隆一

小学生テツトくんといっしょに中生代を旅行しながら、恐竜のひみつをさぐります。恐竜の進化とはん栄、絶めつまでの歴史を最新の研究に基づいて解説しています。
7 4052019504
大自然のふしぎ50のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
ぬえ りつき 奈須 紀幸

3年生のタイムくんと一緒に、地球上の自然の宝物をさがしに出発! 中国の逆に流れる川、泳げなくても体がうく湖、高さ数百メートルの断崖や自然の大噴水、しんぴの海底世界などにびっくり!
8 4052019474
お金100のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
久保田 聡 工藤 洋久

お金についての豆ちしきを、マンガでしょうかいするよ。お札のデザインはどうやって決まるのかな。どうしてお札には人のすがたがえががれているのかな。そのほか、お金の歴史、図書券電子マネーなどのコインやお札以外のお金のこと、くらしの中のお金の流れなどがよくわかるよ。
9 4052019482
宇宙・星のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
グビグビー清水 福江 純

プータンという宇宙人につれられて、蹴斗くんと風列亜ちゃんは、宇宙旅行にでかけました。身近な月や太陽系の惑星、恒星の誕生、銀河系や宇宙の一生までをたどります。最新の科学情報をもとにした学習マンガ。
10 4052019490
頭をよくするひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
せり ふみこ 多湖 輝

小学4年生のリョウとミクは、テストでかんたんにいい点をとる方法を知りたいと思っていました。でもテストの点数が、魔法のようにすぐにあがる方法はありません。毎日のつみかさねが大切です。この本では、脳のしくみや、ものごとを広くとらえる考え方、勉強に対する気持ちの持ち方について、楽しく学ぶことができます。
11 4052020839
星座と星うらないのひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
藤井 旭

まいごになって地球にやってきた宇宙人の子どもホッピィ。ホッピィの帰る星をさがしながら、宇宙や星座(せいざ)について勉強するよ。星座が今の形に決まったのはいつだろう?ギリシア神話以外の星座神話ってどんなの?楽しい「まめちしき」も各ページにでています。
12 4052021312
天気のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
青木 こずえ 森田 正光

少年サッカーチームの3人が、気象予報士を目指しているコーチの太陽さんや、お天気キャスターの森田さんといっしょに気象や天気のひみつを探っていくよ。天気予報ができるまでや天気のふしぎなどをマンガでわかりやすく紹介。楽しい「まめちしき」も各ページにでています。
13 4052021932
からだのひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
井上 大助 吉田 義幸

元気小学校のわんぱく3人組が「ホンマにすごい人体研究所」の本間博士や保健室のさくら先生の助けをかりて、人間のからだを探検するよ。まずは朝ごはんといっしょに、博士のおなかへ突入!消化器、血管、脳、感覚器など人体のすみずみまで調査します。楽しい「まめちしき」やからだに関係のある慣用句も各ページにでています。
14 4052021657
マジックのひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
土門 トキオ 佐藤 元一

小学校3年生のマナブとケンタとリカが「マジック見やぶり隊」を結成、マジックのたね明かしにちょう戦するよ。スプーン曲げ、消えるコイン、つなわたりコインなど30種類以上のマジックのひみつを大公開。楽しい「まめちしき」も各ページにでています。
15 4052021304
野球のひみつ (学研まんが 新ひみつシリーズ)
中川 よしあき 谷沢 健一

野球少年のコウスケ、ダイキといっしょに、野球の歴史や いいプレーをするためのひみつをさぐっていこう。伝説の名場面・名選手や楽しい「まめちしき」もたくさんしょうかいするよ!
16 4052023765
発明と発見のひみつ (学研まんが「新・ひみつシリーズ」)
流星 光 山田 卓三

「知って得するまめちしき」も収録(しゅうろく)した楽しい科学本。ちょうしん器、ランドセル、飛行機、カラオケ機、電話機など、いろいろなものが発明・発見されたときのひみつやエピソードを、まんがでわかりやすくしょうかいします。
17 4052023471
1年366日のひみつ (学研まんが新ひみつシリーズ)
大橋 よしひこ 竹内 誠

1年366日に関する豆ちしき事典です。あなたの誕生日(たんじょうび)はどんな日? 今日がどんな日か、毎年どんな行事・祝日や記念日があるかなど、毎日の秘密(ひみつ)をまんがで楽しくしょうかいします。
18 4052023498
動物のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
下栃棚 正之 今泉 忠明

「知って得するまめちしき」も収録(しゅうろく)した楽しい科学本。いろいろなほにゅう類の特ちょうや進化のお話、動物の一生や食べ物のお話など、ひみつやエピソードを、まんがでわかりやすくしょうかいします。
19 405202348X
食べ物のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
富士山 みえる 松井 淳江

料理の修業の旅に出たお父さんのかわりにレストランを守る大介(だいすけ)くんが、ママや妹、料理の師匠(ししょう)といっしょに食べ物のひみつを探っていくよ。肉や野菜のひみつや食べ物の始まりなどをマンガでわかりやすくしょうかい。楽しい「まめちしき」も各ページにでています。
20 4052024915
科学のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
青木 こずえ 桂木 悠美子

科学が大好きな実(みのり)ちゃんと、少し苦手な験(けん)くんが、先生といっしょに科学のひみつをさぐっていくよ。夕焼けはなぜ赤いのか、エレベータの中では体重はどうなるのか、静電気とはどんな電気なのか…。色々な現象(げんしょう)をマンガでわかりやすくしょうかい。楽しい「まめちしき」もついています。
21 4052024907
カブトムシ・クワガタムシのひみつ (学研まんが新ひみつシリーズ)
荒谷 邦雄 もちつき かつみ

世界のカブトムシ・クワガタムシを大陸別にまんがや写真・イラストで紹介(しょうかい)。カブトムシ・クワガタムシについて、ぎもんに思っていること、知りたいと思っていることをわかりやすく説明します。知ってビックリのひみつがいっぱい!
22 4052023374
昆虫のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
熊谷 さとし 岡島 秀治

地球上の生物の4分の3をしめるといわれる昆虫(こんちゅう)。びっくりするような昆虫のからだやくらしをさぐってみよう。ミツバチの巣の中はどうなっているの?カブトムシやクワガタムシはどこでにおいを知るのかな?色々なひみつをマンガでわかりやすくしょうかい。楽しい「まめちしき」もついています。
23 4052027191
地球のひみつ (学研まんが・新ひみつシリーズ)
大岩 ピュン 猪郷 久義

火山にはどんな種類があるの?南極はなぜ寒い?地球はどのように生まれたの?小学生のアッちゃんとスーちゃん、科学や環境(かんきょう)問題にくわしいみどりさん、宇宙人(うちゅうじん)のワンタフ博士の4人が、さまざまな地球のひみつをわかりやすく教えます。
24 405202642X
有毒生物のひみつ (学研まんが新・ひみつシリーズ)
グビグビー清水 篠永 哲

生物の中には、身を守る手段(しゅだん)として毒を持っているものがいます。わたしたちが安全に自然とつきあうためには、これらの生物についての正しい知識(ちしき)を持つことが大切です。ハチやクモ、ヘビ、食中毒になる魚介類(ぎょかいるい)などのさまざまなひみつを、マンガでわかりやすくしょうかいします。
25 4052028155
恐竜化石のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
金子 隆一

中生代の地球上に生息していた巨大(きょだい)な恐竜(きょうりゅう)たち。その化石からさまざまなことがわかります。どんな化石があるのか、化石をほり出してどんな研究をするのかなど、恐竜と化石についての歴史と最新の情報(じょうほう)を、まんがと写真でくわしく解説(かいせつ)します。
26 4052028341
算数頭をつくるひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
富士山 みえる 多湖 輝

かさ・重さ・長さのはかり方や、わけ方、くじ、さんすうパズル、数え方、いろいろな計算の仕方などをまんがでわかりやすく説明します。算数の考え方や算数を考える力が身につき、教科書でしか知らなかった算数が、身の回りにたくさんあることがわかります。まめちしきのものっています。
27 4052026039
いのちのひみつ (学研まんが―新・ひみつシリーズ)
藤木 輝美 中内 光昭

寿命(じゅみょう)とはなんなのか、地球ができて海から生命が誕生(たんじょう)した様子、細胞(さいぼう)や遺伝子(いでんし)のしくみ、心や霊魂(れいこん)、宇宙(うちゅう)の誕生など、「いのち」について疑問(ぎもん)に思うこと、知りたいと思うことをまんがでわかりやすく解説(かいせつ)します。
28 4052029267
ことわざ・慣用句のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
くぼ やすひと 井関 義久

ことわざとは、むかしからの人間の知恵(ちえ)が、長い間におもしろい言い回しや、気のきいた言い回しの短い言葉になって伝えられたもの。人々が生活していくうえで役立つ教えや知恵を表したことわざを111本選び、1ページずつマンガでわかりやすく解説(かいせつ)します。
29 4052029313
ヒトの進化のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
中尾 雄吉 馬場 悠男

アフリカで生まれて、原人の時代にアジアとヨーロッパへ、新人になって全世界へと広がっていった人類。生き物の進化のひみつを、ヒトの進化を中心に最新の学説を紹介(しょうかい)しながら、わかりやすく説明します。
30 4052029984
記号・単位のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
のま おさむ 太田 幸夫

記号や単位には、それぞれ、なぜ生まれたのか、どのようにして生まれたのかという成り立ちがあります。そうした背景(はいけい)を頭において、記号や単位の役わりを考えてみましょう。わたしたちのくらしの中で、ふだん何気なく使っている記号や単位が、どれほど大切なものかということがわかります。
31 405203628X
絶滅動物のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
下栃棚 正之 今泉 忠明

かつては見られた動物たちの多くが絶滅(ぜつめつ)して、今では見られなくなっています。1905年に絶滅したニホンオオカミジュゴンの仲間で1768年に絶滅したステラーダイカイギュウなど、動物3種の「最後の1頭」の物語をまんがで紹介(しょうかい)。多数の写真や関連情報(じょうほう)ものっています。
32 4052037227
絶滅動物のひみつ〈2〉 (学研まんが・新・ひみつシリーズ)
下栃棚 正之 今泉 忠明

かつては見られた動物たちの多くが絶滅(ぜつめつ)して、今では見られなくなっています。発見後わずか180年で絶滅したドードー、巨大(きょだい)なからだときばをもつマンモスなど、動物3種の「最後の1頭」の物語をまんがで紹介(しょうかい)。多数の写真や関連情報(じょうほう)ものっています。
33 4052035836
地震のひみつ (学研まんが・新・ひみつシリーズ)
翠川 三郎 吉川 豊 瀧本 浩一

地震(じしん)はどこでどうやって発生するのか。どんな被害(ひがい)を起こし、どうすればそれを防(ふせ)げるのか。地震の正体やゆれ方、予測(よそく)、日本をゆるがした大地震地震が起こったときの対処(たいしょ)などについて、まんがで紹介(しょうかい)。関連情報(じょうほう)ものっています。
34 4052032896
国旗のひみつ (学研まんが新ひみつ)
吹浦忠正

その国の人びとのさまざまな思いを表している国旗。日本と世界の国ぐにの国旗がどのようにしてうまれたのか、また、それぞれの国旗にはどのような意味がこめられているのかなどをまんがでわかりやすく紹介(しょうかい)します。
34 4052037820
絶滅動物のひみつ3 (学研まんが新・ひみつシリーズ)
下栃棚 正之 今泉 忠明

かつては見られた動物たちの多くが絶滅(ぜつめつ)して、今では見られなくなっています。以前は日本全国にすんでいたニホンカワウソ、オーストラリアの肉食動物・タスマニアオオカミなど、動物3種の「最後の1頭」の物語をまんがで紹介(しょうかい)。多数の写真や関連情報(じょうほう)ものっています。
35 4052037375
四字熟語のひみつ (学研まんが―新・ひみつシリーズ)
みちのく 青木 伸生

四字熟語(よじじゅくご)は漢字四字で、ある決まった意味を表す熟語のことです。数字が使われているものや、反対または対の漢字が使われているもの、似(に)た意味の熟語を組み合わせたものなど、さまざまな四字熟語の意味や成り立ちをまんがで紹介(しょうかい)。パズルものっています。
36 4052038797
絶滅動物のひみつ4 (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
下栃棚 正之 今泉 忠明

かつては見られた動物たちの多くが絶滅(ぜつめつ)して、今では見られなくなっています。マダガスカル島にいたメガラダピス、史上最大の鳥エピオルニスなど、動物3種の「最後の1頭」の物語をまんがで紹介(しょうかい)。多数の写真や関連情報(じょうほう)ものっています。
37 4052039475
都道府県のひみつ (学研まんが―新・ひみつシリーズ)
サタケ シュンスケ もりけん 図鑑百科編集室

北海道は金メダリストの数が日本一!秋田県は忠犬(ちゅうけん)ハチ公のふるさと−。北海道地方、東北地方、関東地方など、日本を大きく7つに分けた地方ごとの特徴(とくちょう)や、47の都道府県の地形や自まんなどを、わかりやすい地図と楽しいまんがで紹介(しょうかい)。「まめちしき」ものってます。
38 4052037383
漢字のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
中尾 雄吉 加納 喜光

身近な漢字を中心に、なりたち・部首の意味・難(むずか)しい漢字の覚え方・書き順など、漢字にまつわるさまざまなことを、わかりやすいまんがで紹介(しょうかい)します。おもしろ漢字パズルや「まめちしき」ものってます。
39 4052038843
いる?いない?のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ)
こざき ゆう おがた たかはる 並木 伸一郎

ネス湖ネッシー、ヒマラヤの雪男、アメリカのビッグフットなど、世界中で見つかっている未確認(みかくにん)生物。いまだに目撃情報(もくげきじょうほう)が絶(た)えないUFOと宇宙人(うちゅうじん)。地球のミステリー現象(げんしょう)をまんがと写真で紹介(しょうかい)します。
40 405203774X
医学のひみつ (学研まんが―新・ひみつシリーズ)
〓 りつき 茨木 保

実験で医学に挑戦(ちょうせん)した先駆者(せんくしゃ)・ガレノス、天然痘(てんねんとう)から人類を守った男・ジェンナー、日本の近代医学の父・北里柴三郎(きたざとしばさぶろう)…。医学の発展(はってん)につくした人物を、楽しいまんがで紹介(しょうかい)。まめちしきものっています。
- 4052036514
おもしろ!ものしり王クイズブック (学研まんが新ひみつシリーズ)
科学編集部

太陽にいちばん近い惑星(わくせい)、水星の温度は?ホームベースだけ五角形なのは、バッターが球を見やすいからってホント?豊臣秀吉(とよとみひでよし)が農民から取り上げたものは?宇宙(うちゅう)のことから、スポーツ、日本史まで、おもしろクイズがいっぱい。クイズのほかに「お役立ちまめちしき」もあります。