つくってあそぼう 食べもの編 第1集<とうふ、なっとう、みそ、もち、そば> 手作り加工絵本シリーズ

第1巻 とうふの絵本
第2巻 なっとうの絵本
第3巻 みその絵本
第4巻 もちの絵本
第5巻 そばの絵本


とうふの絵本
とうふの絵本 (つくってあそぼう)とうふの絵本 (つくってあそぼう)
にとう ひとし

農山漁村文化協会 2004-05
売り上げランキング : 809685

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- おみそ汁にいれる豆腐や冷ややっこ、湯豆腐にマーボー豆腐など、毎日のように食べる豆腐は、どうやって作られるか知っていますか? おいしくて栄養満点のおとうふの謎に迫ります。
1 精進料理に欠かせない日本のとうふ料理
2 と〜ふ〜! 江戸で華[はな]開いたとうふの世界
3 かたい、においが強い。とうふのもうひとつの顔
4 大豆の栄養をギュッとよせあつめたとうふ
5 とうふのいろいろ
6 どうして豆乳がかたまるのか 加工の原理
7 大豆と水がとうふの味を決める!
8 用意する道具と全体の手順
9 木綿どうふをつくろう(1)
10 木綿どうふをつくろう(2)
11 にがり湯の中に豆乳を入れてつくる「ざるどうふ」
12 豆乳とにがりの濃度を測ろう。にがりの実験
13 やっぱり冷奴か湯どうふがおいしい!
14 ゆば、厚揚げ、がんもどき、凍みどうふ
15 江戸に遊ぼう! とうふ百珍の世界


すがたをかえる たべものしゃしんえほん (1) とうふができるまで (すがたをかえるたべものしゃしんえほん)すがたをかえる たべものしゃしんえほん (1) とうふができるまで (すがたをかえるたべものしゃしんえほん)
宮崎 祥子 白松 清之

岩崎書店 2013-10-28
売り上げランキング : 531730

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なっとうの絵本
なっとうの絵本 (つくってあそぼう)なっとうの絵本 (つくってあそぼう)
わたなべ すぎお

農山漁村文化協会 2004-05
売り上げランキング : 570748

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 日本のなっとう、インドネシアのテンペ、ネパールのキネマは、どれも大豆を原料とし塩を加えずにつくられた無塩大豆発酵食品です。ワラにすむ納豆菌が、煮た大豆をなっとうに変えます。糸引きなっとうがどうやってできるのか、どうして食べものになったのか、なっとうの作り方や大豆の発芽率試験や科学遊びや料理などを紹介します。
1. 煮豆をワラで包むとなっとうができる!
2. 聖徳太子加藤清正、納豆太郎糸重(いとしげ)ここにあり
3. なっとうは季節商品。江戸のなっとう売り
4. なっとうになって消化もよく、栄養もふえた!
5. 糸引きなっとう、浜なっとう、テンペにキネマ
6. 納豆菌が大豆をなっとうにする原理
7. なっとうの原料は大豆と納豆菌
8. 用意する道具は全体の手順
9. ワラづと(藁苞)なっとうをつくってみよう(1日目)
10. ワラづと(藁苞)なっとうをつくってみよう(2日目)
11. 純粋培養の納豆菌を使ってつくろう
12. テンペをつくろう
13. 大豆の発芽率試験、吸水テスト、コップで観察
14. なっとうの糸はどこまで伸びる?
15. なっとうを使った料理いろいろ
 なっとう汁、そぼろなっとう、干しなっとう


農家が教える続・発酵食の知恵―こうじ・酵母・乳酸菌・酢酸菌・納豆菌…農家が教える続・発酵食の知恵―こうじ・酵母・乳酸菌・酢酸菌・納豆菌…
農文協

農山漁村文化協会 2012-12
売り上げランキング : 53211

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


みその絵本
みその絵本 (つくってあそぼう)みその絵本 (つくってあそぼう)
いまい せいいち

農山漁村文化協会 2004-05
売り上げランキング : 597207

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 毎日飲むおみそ汁のように、おみそは日本人にとって欠かすことのできない調味料です。昔は、それぞれの家庭で、おみそを作っていました。おみその種類をはじめ、おみそづくりのやり方の紹介まで、おみそをくわしく解説します。
1. 日本の味をつくりだす麹の世界
2. 米、麦、豆、甘、辛、白、赤……みそいろいろ
3. 醤[じゃん]と未醤[みしょう]からみそが生まれた
4. 日本のみそと中国、朝鮮半島のみそたち
5. みそは、からだを元気にしてくれるすぐれ者
6. 大豆がみそになる発酵・熟成のふしぎ世界
7. みそづくりに必要な原料などの知識
8. みそづくりの工程
9. 米みそのつくり方(1) やぐらづくりと米の処理
10. 米みそのつくり方(2) 麹づくり
11. 米みそのつくり方(3) 大豆の処理
12. 米みそのつくり方(4) 仕込みと発酵・熟成
13. みそ玉みそ・麦みそのつくり方
14. みそ汁をつくって食べよう
15. みそを使った、いろんな味にチャレンジしよう


みそができるまで (すがたをかえる たべものしゃしんえほん 2)みそができるまで (すがたをかえる たべものしゃしんえほん 2)
宮崎 祥子 白松 清之

岩崎書店 2013-11-29
売り上げランキング : 255251

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



もちの絵本
もちの絵本 (つくってあそぼう)もちの絵本 (つくってあそぼう)
えがわ かずのり

農山漁村文化協会 2004-05
売り上げランキング : 1090539

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- おもちといえばやっぱりお正月。だけど、大福もちとか草もちとか、ふだんからいろいろなおもちをたべていますね。おいしいおもちをつくるにはどうしたらいい? おもちって一体どんな食べ物なんでしょう。おもちの世界を紹介します。
1. 神さまとともに食べる、お正月のお雑煮
2. ハレの日だけじゃない、もちの食べ方
3. おもちができるふしぎ、モチモチの秘密
4. 東アジアだけで食べられているおもちの世界
5. 丸、四角、かもぼこ。豆、草、あわ、きび
6. 準備する原料と道具と、もちつきの手順
7. もち米をおこわに蒸そう
8. さあ! もちつきだ! ペッタラコ!
9. つきたてを食べる! 丸もち、のしもちをつくろう!
10. 杵と臼なしに、おもちをつく方法
11. 鏡もち、もち花を飾ろう。さぁ、鏡開きだ!
12. おいしく焼く。いろいろな保存法
13. 豆もち、草もち、雑穀もち
14. 干しもち、かたもち、もち菓子
15. 東西対抗、雑煮大会。これはうまい!


そばの絵本
そばの絵本 (つくってあそぼう)そばの絵本 (つくってあそぼう)
服部 隆

農山漁村文化協会 2004-03
売り上げランキング : 777487

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- ソバは弥生時代縄文時代の頃から栽培されてきたという作物です。庶民にとっては、飢えから命を救うそばがゆやそばがきやそばだんごなどとして食べ、室町時代になって細長いめんの形のそばという料理ができ、そば切りという手間をかけたごちそうとしてたべるようになりました。そばの打ち方、つゆの作り方、ゆで方など解説しています。
1. お寺のふるまい料理、ハレの日のそば切り
2. 江戸といえば、火事にけんかに花火にそば!
3. そばのいろいろ 各地のそば
4. 実、粉、石臼。やぶと更科とどうちがう?
5. 粉をひいてみよう!
6. そばがつながる! そばがきをつくろう!
7. 用意する道具と材料
8. 全体の手順
9. そばを打とう (1) 水まわし、練り、くくり
10. そばを打とう (2) めん棒の使いかた。丸だし
11. そばを打とう (3) 角[つの]だし、幅だし、仕上げのし
12. そばを打とう (4) たたみ、切り
13. そばつゆをつくろう!
14. さあ、最後のしあげ、ゆでだ
15. おいしいそばの食べ方。デザートにそばアイス

《メモ》
◇ざるそば、もりそば、せいろ

  • ざるそば: ざるに盛ったそば。明治になってから、海苔をかけて濃いめのつゆでたべる「ざるそば」ができた。
  • もりそば: うつわに持ったそば。
  • せいろ: 「蒸しそば」のなごり。いまでは、そばを盛り付ける器の違い

◇田舎そば、やぶそば、更科そば

  • 田舎そば: 鬼がらつきの玄そばをまぜてひいた粉でつくる
  • やぶそば: 鬼がらをむいた丸抜きを丸ごと全部引ききった粉(全粒粉)でつくる
  • 更科そば: 実の中心部の胚乳部だけをひいた更科粉(一番粉)でつくる

ソバの絵本 (そだててあそぼう)ソバの絵本 (そだててあそぼう)
またの としこ

農山漁村文化協会 1998-05
売り上げランキング : 307744

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- ソバの実って見たことあるかな? ソバの花って白くてかわいいんだよ。いつもよく食べているけど、どんな作物か知ってる人は少ないソバ。育てて楽しいソバの世界をのぞいてみよう。