つくってあそぼう 食べもの編 第2集<アイスクリーム、チーズ、ソーセージ、ジャム、パン> 手作り加工絵本シリーズ

第6巻 アイスクリームの絵本
第7巻 チーズの絵本
第8巻 ソーセージの絵本
第9巻 ジャムの絵本
第10巻 パンの絵本


アイスクリームの絵本
アイスクリームの絵本 (つくってあそぼう)アイスクリームの絵本 (つくってあそぼう)
みやち ひろひと

農山漁村文化協会 2005-04
売り上げランキング : 982336

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- シャーベット風アイスクリームは、紀元前のアレクサンダー大王の時代から食べられていました。現在のようなアイスクリームはマルコポーロの時代から約200年後にできたといわれています。16世紀にイタリヤで物を冷やすための寒剤が発見され、簡単に作れるようになりました。いろいろなアイスクリームやシャーベットの作り方を紹介します。
1. アレキサンダー大王の氷菓
2. メディチ家のアイスクリーム職人
3. 世界のアイスクリーム おとなのデザート
4. 味は至って甘く……之をあいすくりんといふ
5. ふわふわ、おいしくとろけるアイスの秘密
6. マイナス20〜30℃をつくりだすためのくふう
7. 基本がわかれば、どんなアイスでもつくれる
8. アイスクリームのつくり方の基本の基本
9. バニラビーンズのバニラアイスをつくろう!
10. できるだけ早く温度を下げて、空気を入れる
11. ドライアイスや冷凍庫を使ってつくってみよう!
12. いろいろなものをまぜてつくってみよう!
13. 泡だてた白身、ゼラチンなどを入れてみよう!
14. 果汁たっぷり! シャーベットのつくり方
15. アイスクリームを飾りつけて、すてきなデザート


毎日食べたいホームメイド・アイスクリーム毎日食べたいホームメイド・アイスクリーム
三宅 郁美

アスペクト 2008-07
売り上げランキング : 233092

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ジェラート、アイスクリーム、シャーベット―ライト&リッチな45レシピ (セレクトBOOKS)ジェラート、アイスクリーム、シャーベット―ライト&リッチな45レシピ (セレクトBOOKS)
柳瀬 久美子

主婦の友社 2011-06-01
売り上げランキング : 48040

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


貝印 アイスクリームメーカー DL0272貝印 アイスクリームメーカー DL0272

貝印
売り上げランキング : 4664

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


チーズの絵本
チーズの絵本 (つくってあそぼう)チーズの絵本 (つくってあそぼう)
かわぐち おさむ

農山漁村文化協会 2005-04
売り上げランキング : 434472

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 西アジアではじまったチーズづくりは、ローマ建国以前のイタリアに伝わって、ヨーロッパのチーズのもとになりました。ヨーロッパ型のチーズは、乳酸発酵と、ウシ、ヤギ、ヒツジなどの反すう動物の子どもの胃からとったレンネットという酵素を使ってつくられます。各種のチーズの作り方、アジアのチーズと日本古来のチーズや料理を紹介します。
1. プロセスチーズとナチュラルチーズ、どうちがう?
2. 乳を利用した栄養価の高い保存食品
3. 風味を楽しむ食品になって、いまでは千種類
4. チーズはどうやってできる?
5. ヨーロッパのチーズいろいろお国柄
6. アジアのチーズと、日本古来のチーズ
7. 原料の乳と乳酸菌、レンネット、道具について
8. モッツァレラと自家製チーズのつくり方手順
9. モッツァレラをつくろう(1)カードをかためる
10. モッツァレラをつくろう(2)ホエーと分離
11. カードを湯で練ればモッツァレラ、ストリング
12. カードを熟成させれば、自家製熟成チーズ
13. カマンベールチーズをつくろう
14. ヨーグルトチーズやアジア型チーズをつくろう
15. おいしく食べよう! チーズフォンデュ


チーズができるまで (すがたをかえる たべものしゃしんえほん 4)チーズができるまで (すがたをかえる たべものしゃしんえほん 4)
宮崎 祥子 白松 清之

岩崎書店 2014-02-27
売り上げランキング : 320955

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ソーセージの絵本
ソーセージの絵本 (つくってあそぼう)ソーセージの絵本 (つくってあそぼう)
伊賀の里モクモク手づくりファーム

農山漁村文化協会 2005-05
売り上げランキング : 832467

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- ソーセージは、羊や豚の大腸や小腸などの内臓に塩漬けにした肉を細かく切ったり、ミンチにして、スパイスなどをまぜこみ、さらにゆでてスモークしたものです。日本では江戸時代末まで肉食が禁じられていて、食肉加工品がやってきたのは明治時代になってからです。ソーセージのつくりかたや道具やウインナ−の作り方や食べ方など紹介します。


農家が教えるわが家の農産加工―ハム、ソーセージ、くん製、干物、もち、ケチャップ、ジャム、ジュース、梅干しほか農家が教えるわが家の農産加工―ハム、ソーセージ、くん製、干物、もち、ケチャップ、ジャム、ジュース、梅干しほか
農文協

農山漁村文化協会 2010-10
売り上げランキング : 14722

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


遊び尽くし 手づくりハム・ソーセージ (Cooking & home made―遊び尽くし)遊び尽くし 手づくりハム・ソーセージ (Cooking & home made―遊び尽くし)
松尾 尚之

創森社 1997-11
売り上げランキング : 36924

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ジャムの絵本
ジャムの絵本    つくってあそぼうジャムの絵本 つくってあそぼう
こしみず まさみ

農山漁村文化協会 2005-05
売り上げランキング : 756158

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 欧米ではジャムは何百年もむかしから、果実を原料にして、ハチミツや砂糖で煮込んでつくられてきました。フランス人のニコラ・アペールは食べものをビンにつめて、フタをし、加熱すると、保存がきくということを発見しました。ジャムの種類やくだものや野菜がジャムになるしくみやいろんなジャムの作り方やペクチンのとり方などを紹介します。
1. くだもの野菜、旬の季節は生で、のこりは保存
2. 殺菌保技術の発明、缶づめ、ビンづめ
3. ジャムにはどんな種類があるのか
4. ジャムが日本にやってきた!
5. くだものや野菜がジャムになるしくみ
6. りんごジャムのつくり方の手順
7. りんごジャムをつくろう!
8. 煮つめぐあいを知る方法、殺菌ビンづめ
9. いちごプレザーブのつくり方の手順
10. いちごプレザーブをつくろう!
11. カンキツやりんごからぺくちんをつくろう!
12. ペクチン、酸、糖で、花びらジャムに緑茶ジャム
13. マーマレードをつくろう!
14. レモンカードをつくろう!
15. ジャムをおいしく食べよう!

パンの絵本
パンの絵本 (つくってあそぼう)パンの絵本 (つくってあそぼう)
片岡 芙佐子

農山漁村文化協会 2005-03
売り上げランキング : 725851

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- エジプトではパン文化が古い時代から発達し、古代から、小麦などでできたパンが命の糧としてたべられてきました。パン生地でアンをつつむカレーパン、あんぱんやジャムパンは、日本生まれのパンです。パンは、どうしてふくらむか?どんな小麦粉を使えばいいのか?世界にはいろんなパンがあって、焼き方にもいろいろあることがわかります。
1. ふっくら白いパンだけがパンじゃない
2. 古代から(かて)として食べられてきたパン
3. カレーパンあんぱんジャムパンは、日本の発明
4. 味も形も自由自在。パンは魔法の食べもの
5. パンは、どうしてふくらむ?
6. 国産小麦と輸入小麦、イーストと天然酵母
7. パンのつくり方の手順
8. パンづくりに挑戦だ! 基本の生地をこねる
9. パンづくりに挑戦だ! 一次発酵とベンチタイム
10. パンづくりに挑戦だ! 成形と二次発酵
11. パンづくりに挑戦だ! いよいよパンを焼こう!
12. いろいろなパンをつくろう
13. 遊牧民のパン、インド(チャパティ)やエジプトのパン(エイシ)
14. 干しぶどうから天然酵母をおこそう!
15. 天然酵母で、全粒粉のメランジェをつくろう


農家が教える自由自在のパンづくり―つくり方・酵母・製粉・石窯から麦作りまで農家が教える自由自在のパンづくり―つくり方・酵母・製粉・石窯から麦作りまで
農文協

農山漁村文化協会 2010-11
売り上げランキング : 260574

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

楽健寺酵母でパンを焼く―りんご+にんじん+長いも+ごはんで天然酵母楽健寺酵母でパンを焼く―りんご+にんじん+長いも+ごはんで天然酵母
山内 宥厳

農山漁村文化協会 2010-09
売り上げランキング : 126989

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

自家製酵母でパンを焼く―四季おりおり自家製酵母でパンを焼く―四季おりおり
相田 百合子

農山漁村文化協会 2004-12
売り上げランキング : 155643

Amazonで詳しく見る
by G-Tools