つくってあそぼう 食べもの編 第7集<漬けもの1、漬けもの2、梅干し、キムチ、ピクルス> 手作り加工絵本シリーズ

第31巻 漬けものの絵本1
第32巻 漬けものの絵本2
第33巻 梅干しの絵本
第34巻 キムチの絵本
第35巻 ピクルスの絵本


漬けものの絵本1
漬けものの絵本〈1〉塩・みそ・しょうゆ漬け (つくってあそぼう)漬けものの絵本〈1〉塩・みそ・しょうゆ漬け (つくってあそぼう)
みやお しげお

農山漁村文化協会 2009-08
売り上げランキング : 1065432

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- おにぎりにたくあん、カレーライスに福神漬(づ)けなど、ごはんとよくあう漬けもの。ところでこの漬けもの、いったいだれが、どうやって考え出したおかずなのでしょう?塩漬けを中心に、日本のいろいろなお漬けものについて解説(かいせつ)します。
1. 食べものの塩蔵から生まれた漬けもの
2. 発酵しはじめた! 乳酸菌・酵母の力
3. 日本の漬けものの歴史。冬の野菜不足にそなえて
4. 日本の各地の漬けもの(1)
5. 日本の各地の漬けもの(2)
6. 漬けものは、どうして漬かる?
7. 塩の濃度で、味や日持ちはどう変わるだろう?
8. 漬けものの基本、塩漬けをマスターしよう
9. 浅漬け、保存漬けの手順をおぼえよう!
10. 白菜漬けをつくってみよう
11. 野沢菜漬け、高菜漬けに挑戦だ!
12. みそ漬けをつくってみよう!
13. 『漬物塩嘉言』は、漬けもののバイブル!
14. 江戸時代の変わり粕漬けとらっきょう漬け
15. さぁ! 漬けものを食べよう!


漬けものの絵本2
漬けものの絵本〈2〉ぬかみそ・たくあん・こうじ漬け (つくってあそぼう)漬けものの絵本〈2〉ぬかみそ・たくあん・こうじ漬け (つくってあそぼう)
きたむら えいぞう

農山漁村文化協会 2009-06
売り上げランキング : 1013940

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- ごはんに欠かせないつけものの代表といえば、ぬかみそづけとたくあん。これらのつけものは、いつごろから、どんな理由で作られるようになったのでしょうか。その歴史や日本各地にあるさまざま種類を紹介(しょうかい)し、実際(じっさい)の作り方をくわしく教えます。
1. 家々に母の味、ぬかみそ・たくあん漬け
2. 江戸時代の白米ブームから生まれたぬかみそ漬け
3. 寂庵か沢庵か、はたまた貯え漬けか
4. 日本各地のたくあん、ぬかみそ、こうじ漬け
5. 夏のぬかみそ漬け、冬のたくあん漬け、ちがいは?
6. まず、全体の手順を頭に入れよう
7. ぬかみそ漬けをつくろう (1)ぬかと材料の用意
8. ぬかみそ漬けをつくろう (2)ぬか床をつくる
9. ぬかみそ漬けをつくろう (3)本漬けをする
10. すっぱい! くさい! こんなときどうする?
11. パンにこうじ、いろんな漬け床をためしてみよう!
12. たくあんを漬けてみよう (1)大根を干す
13. たくあんを漬けてみよう (2)樽に漬ける
14. 2〜3本漬けてみよう! いぶりがっこをつくろう
15. こうじの甘さ、べったら漬けをつくろう


梅干しの絵本
梅干しの絵本 (つくってあそぼう)梅干しの絵本 (つくってあそぼう)
こしみず まさみ

農山漁村文化協会 2009-06
売り上げランキング : 891823

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- おにぎりに、お弁当(べんとう)に欠かせない梅干(うめぼ)し。そのすっぱい味の秘密(ひみつ)や歴史、さまざまな種類を紹介(しょうかい)し、梅干しづくりの手順を教えます。だしで塩ぬきした調味梅ぼしやゆかりのつくり方、梅干しをつくるとできる梅酢(うめず)の使い方、梅干しを使ったレシピものっています。
1. 梅干しは、日本を代表する保存食
2. 流行病の予防薬として、もてはやされた梅干し
3. 考えただけでつばがでる、梅干しの味の秘密
4. 梅干しは、どうやってできるんだろう?
5. 白梅干し、赤梅干し、ゆかりに桜の花漬け
6. 梅干しづくりの手順を頭に入れよう
7. 塩梅がだいじ! 塩漬けにして、梅酢をあげる
8. まず、梅と塩だけの白梅干しをつくってみよう
9. 干し方で、味と美しさが決まる土用干し
10. 白梅干しができた!
11. 赤じそを入れて赤梅干しをつくろう
12. だしで塩ぬき、調味梅干しをつくろう!
13. 梅酢を使おう! ゆかりをつくろう!
14. カリカリ梅をつくろう!
15. 梅干しオンパレード!


キムチの絵本
キムチの絵本 (つくってあそぼう)キムチの絵本 (つくってあそぼう)
チョン デソン

農山漁村文化協会 2009-03
売り上げランキング : 809757

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- あつあつのごはんといっしょに食べても、おなべにしてもおいしいキムチ。そのおいしさのひみつや歴史、たくさんある種類、キムチを使った料理を紹介(しょうかい)し、白菜、きゅうり、かぶ、だいこんのキムチの作り方を教えます。
1. キムチは朝鮮半島を代表する漬けもの
2. 唐辛子と塩辛が出会ってキムチが生まれた
3. キムチは朝鮮半島のオモニの味
4. キムチのおいしさのひみつ
5. 辛さがうまいだけじゃない健康食品
6. キムチの種類は、何百種類
7. 薬念が、キムチのいのち…材料をそろえよう
8. まず、全体の手順を頭に入れよう
9. 白菜のキムチを漬けよう! (1)塩で下漬け
10. 白菜のキムチを漬けよう! (2)薬念をつくる
11. 白菜のキムチを漬けよう! (3)本漬け
12. きゅうりのキムチ、オイソバギを漬けてみよう!
13. かぶのキムチと大根のカクトゥギを漬けてみよう!
14. 白菜と大根の水キムチをつくってみよう!
15. キムチをつかった料理 広がるキムチの世界


ピクルスの絵本
ピクルスの絵本 (つくってあそぼう)ピクルスの絵本 (つくってあそぼう)
みやお しげお

農山漁村文化協会 2009-09
売り上げランキング : 1646300

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- ちょっとすっぱかったり、ほんのりあまかったり、ハンバーガーにはさむとおいしいピクルス。西洋のつけものであるピクルスのつくり方や、ザワークラウト、泡菜(パオツァイ)といった世界のいろんなつけものについて紹介(しょうかい)します。
1. ヨーロッパの漬けものvsアジアの漬けもの
2. ピクルスは、つまり漬けものという意味
3. アジアの漬けもののルーツは中国
4. アジアの漬けものは、こんなに多彩!
5. 世界の漬けものいろいろ
6. ピクルス、泡菜、乳酸発酵でなにが起きる?
7. まず手順をおぼえよう!
8. 発酵ピクルス(きゅうり)をつくってみよう
9. 酢漬けピクルス(きゅうり)をつくってみよう
10. 酢漬けピクルス(ミックス野菜)をつくってみよう
11. ザワークラウトをつくってみよう
12. ザワークラウトをおいしく食べよう
13. 発酵漬けもののビンづめ保存法
14. 泡菜をつくってみよう
15. 泡菜を使った料理をつくってみよう


農家が教える 至福の漬物
農家が教える 至福の漬物農山漁村文化協会

農山漁村文化協会 2013-11-28
売り上げランキング : 65776


Amazonで詳しく見る
by G-Tools