つくってあそぼう クラフト編 第4集<わら加工、竹細工、草木染、火と炭(火おこし編)、火と炭(炭焼き編)> 手作り加工絵本シリーズ

第16巻 わら加工の絵本
第17巻 竹細工の絵本
第18巻 草木染の絵本
第19巻 火と炭の絵本 火おこし編
第20巻 火と炭の絵本 炭焼き編


わら加工の絵本
わら加工の絵本 (つくってあそぼう)わら加工の絵本 (つくってあそぼう)
みやざき きよし

農山漁村文化協会 2006-04
売り上げランキング : 187745

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 50年ほど前までは、ワラでつくった製品(せいひん)は、生活にかかせなかったんだ。稲(いな)ワラだけではない、さまざまなワラ、ワラを利用した生活用具などをしょうかい。筆やほうき、しめ縄(なわ)、ぞうり、クッション、ワラでものを包むなど、じっさいにワラ細工にチャレンジしてみよう!
1. 稲ワラだけではない、さまざまなワラ
2. 日本人の生活を支えてきたワラ文化
3. ワラは、強く、あたたかく、やわらかく
4. ワラを利用した生活用具いろいろ
5. ワラを手に入れて下準備しよう
6. 筆やほうき、モビールだってつくれるぞ!
7. 右ない、左ないで、縄をなってみよう!
8. しめ縄をつくってみよう!
9. ぞうりを編もう!まずは手順を覚えよう
10. ぞうりを編んでみよう!…その1
11. ぞうりを編んでみよう!…その2
12. ワラのクッション、ワラでものを包む
13. わらぼーは、新しいワラのユニット家具
14. ワラで動物園をつくってみよう!
15. 土から生まれたワラを土にかえす


竹細工の絵本
竹細工の絵本 (つくってあそぼう)竹細工の絵本 (つくってあそぼう)
うちむら えつぞう

農山漁村文化協会 2006-04
売り上げランキング : 182990

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 50年ほど前までは、竹は日本人の生活に欠かせない素材(そざい)だったんだ。竹の歴史や特長、日本やアジアの竹細工(たけざいく)、竹を加工するための道具などをしょうかい。竹ひごやいろいろなあみ方のかごなど、じっさいに竹細工にチャレンジしてみよう!
1. 長岡京の下水管にも使われた竹
2. アジアのくらしを支えるバンブー文化
3. 竹は、強く、曲がり、中が空胴
4. 日本の竹細工、アジアの竹細工
5. 竹材を用意しよう!
6. 竹を加工するための道具たち
7. ひごをつくろう!まずは手順を覚えよう
8. 竹ひごをつくる…1 竹を割って、剥ぐ
9. 竹ひごをつくる…2 ひごの幅と厚みをそろえる
10. 四つ目編みのかごを編もう!手順を覚えよう
11. 四つ目編みでかごをつくる(1)底を編む
12. 四つ目編みでかごをつくる(2)腰起こし、胴編み、縁づくり
13. 菱形もようが美しい網代編みに挑戦だ!
14. かんたんな六つ目編みの花かごをつくろう
15. 竹で編んだ作品を飾ってみよう

竹細工竹細工
畑野 栄三 全国郷土玩具館

文溪堂 2012-03
売り上げランキング : 204820

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

かご編みの技法大全: 編む・かがる・組む・巻く・結ぶ、編み方の技法を網羅した決定版かご編みの技法大全: 編む・かがる・組む・巻く・結ぶ、編み方の技法を網羅した決定版
佐々木 麗子

誠文堂新光社 2013-10-16
売り上げランキング : 95375

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


草木染の絵本
草木染の絵本 (つくってあそぼう)草木染の絵本 (つくってあそぼう)
山崎 和樹

農山漁村文化協会 2006-05
売り上げランキング : 387531

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 草木を染料(せんりょう)として布(ぬの)を染(そ)める草木染(くさきぞめ)は、おだやかで、自然を感じさせるやさしい色あいになる。日本の染めの世界、身近な染料と色見本、染料植物の植え方などを紹介(しょうかい)。実際(じっさい)に草木染にもチャレンジしてみよう!
1. 草木で染めた衣服は自然の色
2. いにしえより、豊かな色彩を身にまとう
3. 日本の染めの世界
4. 身近な染料と色見本
5. 草木で染まる原理
6. 染料植物を庭に植えよう!
7. 絹のハンカチをクチナシで染めてみよう
8. 絹のストールをサクラの落ち葉で染める手順
9. 絹のストールをサクラの落ち葉で染めよう1
10. 絹のストールをサクラの落ち葉で染めよう2
11. 絹のストールをサクラの落ち葉で染めよう3
12. タンニン下地の木綿をアカネで染めよう1
13. タンニン下地の木綿をアカネで染めよう2
14. お茶がらを染料に、コースターを染めよう
15. 草木染をくらしの中へ


火と炭の絵本 火おこし編
火と炭の絵本 火おこし編 (つくってあそぼう)火と炭の絵本 火おこし編 (つくってあそぼう)
すぎうら ぎんじ

農山漁村文化協会 2006-03
売り上げランキング : 772580

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 火って、いったい何だろう?火は、人間が手に入れた、とても大きな力だ。火は、ヒトのくらしを大きく変え、ゆたかにし、文化を育んだ。そんな火を自分でおこしてみて、火のことをいろいろ調べてみよう!火のおこし方、たき火料理などをしょうかい。じっさいに作って、食べてみよう!
1. 火という「力」を手に入れたヒト
2. 火を手なずけることで鉄の文明を生みだした
3. 火を保つための炭の発見と日本の文化
4. たき火と炭焼きとでは、どうちがう?
5. たき火の魅力、炭火の魅力
6. 火のおこし方いろいろ、たき木に炭
7. 火をおこそう、たき火をしよう
8. 火打石で、火をおこしてみよう!
9. 摩擦法で、火をおこしてみよう!
10. たき火をしよう…1 場所、道具、たき木
11. たき火をしよう…2 下準備と着火
12. たき火をしよう…3 火を育てる
13. これが、サイコー!火を囲んで、たき火料理
14. かんたん、たき火で小さな炭を焼いてみよう!
15. 竹あんどん、たいまつ、おき火とあとかたづけ


火と炭の絵本 炭焼き編
火と炭の絵本 炭焼き編 (つくってあそぼう)火と炭の絵本 炭焼き編 (つくってあそぼう)
すぎうら ぎんじ

農山漁村文化協会 2006-04
売り上げランキング : 846429

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

- 60年ほど前までは、暖房(だんぼう)の主役は木炭や石炭で、調理や風呂(ふろ)には薪(まき)が使われていたんだ。日本のくらしを支えていた炭の歴史や文化、いろいろな種類、ドラム缶釜(かんがま)のつくり方と道具などをしょうかい。じっさいに炭焼きにチャレンジしてみよう!
1. 囲炉裏に火鉢、七輪、台所にはかまど
2. 日本の豊かな森と炭焼き文化
3. 茶の湯が、日本の炭を芸術に高めた
4. 炭の種類いろいろ
5. ドラム缶窯のつくり方と道具
6. ドラム缶窯をつくろう!ドラム缶の加工
7. たき口、ロストルづくり。窯を設置しよう!
8. 炭焼きの材料を準備しよう
9. 炭を焼く手順、煙の変化で、窯のようすを知る
10. 炭を焼こう…1 炭材をつめて、土で断熱
11. 炭を焼こう…2 火がついたら、通風口を調節
12. 木酢液をとろう!おいもを焼こう!
13. 火をとめる窯どめ、そして窯だし
14. 炭を使おう、炭火をおこそう!
15. 炭と火をくらしのなかに